【蔵が選んだ全国で数件のみ販売が許された珠玉のお酒!】 創業1868年、奈良県にある老舗蔵。
創業以来、ほとんど機械化せず、手造りに徹した酒造りを行っており、杜氏の経験と勘をもとに常に最高のお酒を追い求め、酒造りを行っております。
平成14年、卓越した技能者を讃える「現代の名工」に杜氏藤沢忠治氏が選ばれ表彰されました。
藤沢杜氏が重視するのは、杜氏の勘と経験。
麹(こうじ)造りはもちろん、洗米やもろみの仕込みから搾りに至るまで、 全ての工程で機械化をできるだけ避け、杜氏の経験を頼りに手造りにこだわっています。
例えば、洗米に洗米機を使っていては、洗っているうちに吸水時間を超えてしまうと、蔵人総出の手作業で米を洗っています。
酒は生き物だから対話を大切にしたいと考える藤沢杜氏の身上。
《味わい》 低温小仕込み・無濾過・無加水。
搾り後、蔵の氷冷倉庫でじっくりと瓶内熟成を行いました。
香りはほんのりと吟醸香を感じ、口に含むと柔らかな甘味やコクが感じられ、口当たりは熟成により極めてなめらか。
(1800ml=1.8L=一升瓶) (900ml=五合瓶) (720ml=四合瓶) 【奈良県奈良市】 【日-純米1800】 【注意事項】 ●『お買い物ガイド』記載の1個口で発送出来る上限を超えた場合、楽天市場のシステムの関係上、自動計算されません。
当店確認時に変更させて頂き『注文サンクスメール』にてお知らせさせて頂きます。
1個口で発送出来る上限につきましては『お買い物ガイド(規約)』をご確認下さい。
●写真画像はイメージ画像です。
商品のデザイン変更やリニューアル・度数の変更等があり商品画像・商品名の変更が遅れる場合があります。
お届けはメーカーの現行品となります。
旧商品・旧ラベル等をお探しのお客様はご注文前に必ず当店までお問い合わせの上でご注文願います。
詳しくは【お買い物ガイド(規約)】をご確認下さい。
●在庫表示のある商品につきましても稀に在庫切れ・メーカー終売の場合がございます。
品切れの際はご了承下さい。
●商品により注文後のキャンセルをお受け出来ない商品も一部ございます。
(取り寄せ商品・予約商品・メーカー直送商品など) ●ご不明な点が御座いましたら必ずご注文前にご確認ください。